橋本市社会福祉協議会に関連する最新の情報をお届けします。
【重要】特例貸付 総合支援資金の再貸付延長について
既に特例貸付のご利用をされている方へ
特例貸付緊急小口資金及び総合支援資金の貸し付けが終了した方を対象に、総合支援資金の再貸付(最大60万円)が実施されます。受付期間は、令和3年2月19日(金)から同年3月末日までです。
申し込みを希望される方は、まずは、橋本市社会福祉協議会にご連絡ください。
事前連絡がなく、直接、来られた場合、受付できない場合がありますので予めご了承ください。
ご不明な点があればご連絡ください。
貸付の詳細についてはこちら(和歌山県社会福祉協議会ホームページ)
障害児者支援オンライン講演会
主催:橋本市障害児者父母の会
演題 障害のある子の『親なきあと』~『親あるあいだ』の準備
講師 「親なきあと」相談室主宰 渡部 伸先生
知的障害者のある方の親御さんにとって、自分がいなくなったあとの子供がどうなるのか、安心して地域で
生活できるのかは、大変大きなテーマです。私自身の子供も知的障害があります。本人、親、きょうだいの
心情を踏まえて、今から何をすべきかを一緒に考えましょう。
日時 令和3年1月30日(土)13:30~
【重要】新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、
生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について特例措置が設けられ、受付期間を
令和2年12月末までとしていたところ、依然として高水準の申請件数が続いていること等から、下記のとおり
令和3年3月末まで受付期間を延長し、特例貸付の実施を継続することになりました。
貸付要件につきましては、パンフレットをご覧ください。
貸付要件のパンフレットはこちら
申請書のダウンロードや必要な添付書類はこちら(和歌山県社会福祉協議会ホームページ)
●受付期間 令和2年3月25日(水)~令和3年3月末
●お問合せ・申込み先
橋本市社会福祉協議会
住所:橋本市東家1-3-1 橋本市保健福祉センター2階
電話:0736-33-0294(平日8:30~17:15)
ボランティア体験フェア中止のお知らせ
令和2年度ボランティア体験フェアは、新型コロナウイルス感染症対策のため、本年度は中止します。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
◎問い合わせ
橋本市ボランティアサークル連絡協議会事務局
(橋本市社会福祉協議会内)
電話33-0294 FAX33-4377
新型コロナウイルス感染症対策に伴うイベントの日程変更について
新型コロナウイルス感染症が感染拡大している状況等を踏まえ、予定していました次のとおり変更となりました。
急な変更となりますが、ご了承願います。
橋本市社会福祉協議会 社協講座およびクラブ活動
当面の間、中止となります。再開できる環境が整えば、ご案内させていただきます。
夏のボランティア体験事業の中止のお知らせ
毎年、夏休みの期間を利用して、ボランティア活動を身近に体験できる機会をつくり、ボランティア活動へのキッカケやボランティアグループやサロン、施設などとのつながりをもっていただきたく開催しておりました。
今年度につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止とさせていただくことになりました。楽しみにしていただいていた方や受け入れにご協力いただいていました団体・施設等のみなさには大変ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
ホームページをリニューアルしました。
いつも橋本市社会福祉協議会のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度ホームページをリニューアルいたしました。今後もより一層の内容充実に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。